レザーソムリエを受験したよ
今回はレザーソムリエ検定を受験したお話。
私は脱サラしていきなり靴磨き屋を始めたのでいかんせん箔がない。靴を磨くには資格も必要ありませんからね。
そんな悩みを抱える毎日。
箔がほしい・・・。箔が欲しい・・・。来る日も来る日も箔を探していました。
時には棚の裏に落ちていないか探してみたり、空から突然降ってこないかなと見上げてみたり。
やっとの思いでパソコンの前に辿り着いた私は「革 資格」と検索。
すぐ出ました。
「レザーソムリエ」なんておあつらえ向きの資格があるじゃないですか!
さっそく受験してみることにしました。
と、いうことで先日合格発表のあった「レザーソムリエ」って一体どんな資格?試験内容は?難しい?など気になる疑問を解説していきたいと思います。
どうぞ最後までお付き合いください。
レザーソムリエってなんだ?
レザーソムリエとは
まずレザーソムリエについてですが一般社団法人日本皮革産業連合会が主体となって運営・実施されている資格です。
こちらの資格を取得することで革の持つ魅力を深く理解することで愛着を持って革製品を使用できるようになったり、仕事で革製品を扱う方が販売の現場で役立つ知識を身に付けることができたりと様々なメリットがあります。
2017年からスタートしており今回が第5回目。これまでに1,132名(第5回実施分含む)のソムリエが誕生しております。日本人の約0.001%しかこの資格を持っていないことになりますね。
今回私が受験したのはBasic(初級)。他に中級、上級とあり、コロナの影響で長らく開催がされていなかった中級が近く再始動するようです。
受験方法
受験資格はとくに定めていないのでどなたでも受験できます。
受験方法はいたって簡単。「レザーソムリエ公式HP」より必要事項記入して申し込むだけ。その際受験料として¥5,500かかります。
基本的には年一回の実施なので次回は来年の夏ごろからまた申し込みができるようになると思われます。
試験方法・合格基準
全国のテストセンターにてコンピュータを用いたCBT方式にて実施されます。
60分の試験時間で4択問題が全部で50問。80点以上で合格と書いてあるので40問正解で合格ということでしょうか。
これらも詳しくは上記のレザーソムリエ公式ページに記載されています。
難易度や勉強方法について
試験問題、難易度
試験では皮革全般の知識に関する問題が多く、次いで靴に関すること、あとはベルトや鞄、財布などの革小物について問われます。
例えば
Q. 牛革の年齢の正しい流れを選びなさい
A. カーフ→キップ→ステア→ブル
Q. スティングレーとはどういった生き物の革か
A. エイ
Q. 成牛皮のように繊維組織の粗い革でケバがやや長い起毛革を何というか
A. ベロア
などなど。
試験は4択の選択式なので普段から皮革にかかわるお仕事をしている方、レザークラフトや靴磨きが趣味の方からするとかなり簡単な部類です。
現に今回行われた第5回試験では344名の受験者のうち277名が合格、実に合格率80%です。
靴磨きの仕事をしている私がこれに落ちたら恥ずかしいぞ、と思って受験したことは周りには言ってませんでしたがさすがに合格したのでこの記事を書いている次第でございます。
勉強方法
レザーソムリエには公式テキストがあります。それがこちら。
価格は¥2,180。こちらもレザーソムリエ公式HPより購入申込できます。
購入は強制ではないものの、このテキストの中から出題されるため試験にはほぼ必須です。
私も皮革全般知識や靴、レザーケアについての知識はもとからありましたが鞄やベルト、手袋といった革小物やレザーの加工知識については知らないことが多かったので助かりました。
全90ページくらいなので数時間あれば読み終わります。それを数回繰り返して覚えられないところは紙に書く、ぐらいで対策としては十分ではないでしょうか。
あと本来であれば革製品のお手入れ方法など実践的な知識をわかりやすく丁寧に解説する無料の「皮革講座」が各地で行われるのですがコロナウイルスの影響で中止となっています。
その代わりWeb上で閲覧できる「オンライン皮革講座Basic(初級)」で代替していますので試験の前までに必ず1度は視聴するようにしましょう。(この座学でしか取扱わない内容も試験に出ます)
合格したらどうなるの?
試験の約1か月後に公式HPで合格者の番号が発表されます。そして見事試験に合格した暁には認定書、認定証書、認定バッジが送られてきます。
このバッジがなかなかかっこいいですね。さっそく胸につけてみました。
おお、なんだかやれそうな雰囲気がします。箔がついたでしょうか。これをもらえただけでも受けた甲斐があったってもんです。
さらにレザーソムリエのロゴマークを使用できるという特典も。名刺に入れたりお店のPOPに入れたりこれ見よがしに自慢しちゃいましょう。
まとめ
今回はレザーソムリエについての内容を解説していきました。
合計¥8,000程はかかりますがレザーの知識を深めたい方、皮革に関わるお仕事をされている方などは取っておいても損はないと思います。
何より久しく忘れていた試験に対する緊張感、ワクワク感などが味わえたのは良かったですね。
気になる方は一度「レザーソムリエ公式HP」をのぞいてみてはいかがでしょうか。
試験内容についてや詳しいことが聞きたい方はぜひ当店へ。レザーソムリエがお迎えしますよ。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント